スポンサーリンク

冬の窓の防寒対策!窓にプチプチを貼る!

長野県観光・移住
スポンサーリンク

こんにちは!ぼうしです!

日本に大寒波が襲ってきています。

例年を超えるような寒さが、日本中に広がっています。

元々、寒い冬が来る長野では、更に輪をかけて寒くなっています。

以前、記事でも紹介しましたが、我が家でも防寒対策はやっていましたし、それでなんとか過ごしていました。

けれど、それだけでは足りず。。今回は寝室である2階の窓に防寒対策用のプチプチを購入しましたので、取り付け方法などをご紹介いたします。

 

プチプチを選んだ理由

プチプチは窓の防寒を行うにあたって最も簡単な対策です。

その上、施工すると確かにそれなりに効果が実感できます。

なので手軽に防寒できる手段として最初におすすめしたいものです。

ただ山間部や高原に住んでいるような方は、このプチプチでは効果が薄いと思います。これだけではとてもではないけれど寒いです。

個人的な見解ですが、外気温が-6度を下回るような地域の方は、プチプチ以外でより防寒出来る対策をやられたほうが良いでしょう。

僕の家は、外気温が-14度まで下がるので、プチプチでは到底効果が薄いです。というか、プチプチ自体が凍ってしまいます。

僕の場合は、さらなる対策として窓枠に壁面断熱用の発泡スチロールを取り付ける対策をしていました。

発泡スチロールでの防寒対策はこちらからご覧になれます。

そこで今回、なぜ僕がプチプチを選んだかというと、2階部分の防寒対策を施すためです。

今までは、そこまで寒いと感じなかった(寒いけど)2階ですが、今年の大寒波の影響で、2階部の窓までびっしりと凍る日が続きました。

建物の2階部は通常1階よりも暖かく、冬場は過ごしやすい傾向にあります。そのため、今回はプチプチくらいの防寒で大丈夫と判断して取り付けました。

プチプチはホームセンターで購入

窓に貼るタイプのプチプチはホームセンターなどで購入できます。
梱包用のプチプチと断熱用のプチプチでは次のような点が違います。

・プチプチ自体が頑丈にできている。
・窓に貼るための糊が片面に施されている。

断熱用のプチプチはある程度剛性があり、加工するのも貼り付けるのも、この剛性のおかげで容易にできます。

近所のホームセンターでは、「標準」「強力」の2種類の展開

また、耐久性があるため一度購入したら繰り返し利用できるので経済的です。

片面に糊が施されていますが脱着可能で、窓にあとが残りにくくなっています。

糊面は複数回使用しても効きを維持してくれるので来シーズンに使うときも楽に施工ができます。

プチプチの選定

我が家の近くのホームセンターには2種類のプチプチが販売されていました。プチプチの気泡の大きさが2展開されています。

種類

・通常の気泡サイズ
・8mm圧サイズ(強力)

シートのサイズ

90cm ✕ 180cm
90cm ✕ 180cm

価格

480円
980円

気になるのは「強力」型のもの。価格も倍近く違うので防寒性を期待できます。

我が家ではどちらも購入し施工しましたが、確かに「強力」型の方が防寒性を感じます。

通常サイズはというと、これも確かな防寒性を感じますし、コスパが優秀です。

ぼうし
ぼうし

結局どっちが良いの?

と、悩みますよね。どちらも使ってみた僕の感想としては、以下のようなシュチュエーション別に選ばれるのが良いと思います。

①とにかく寒がりな人
・「強力」型一択です。

②戸建て1階部分に施したい。orアパート・マンションの1階に住んでいる。
・「強力」型をおすすめします。

③戸建ての2階部分に施したい。orアパート・マンションの2階以上に住んでいる。
・「通常」サイズで十分だと思います。

④標高の高いところに住んでいる。or山間・山里に住んでいる。
・「強力」型をおすすめします。

⑤朝日が当たる窓がとても大きい住まいに住んでいる。
・「強力」型をおすすめします。

我が家は戸建てを借りて住んでいます。部屋もいくつかありますが、防寒対策は人が居住してる部屋のみに施しています。使用していない部屋は締め切ってしまえば寒さはあまり気にならないので、すべての部屋に防寒対策をする必要はないかと思います。

プチプチを窓に貼る!

では実際に窓に貼っていきたいと思います。

施工に必要な道具を揃えましょう。

必要なものをリストにしました。

・プチプチ
・メジャー・スケール
・油性ペン
・ハサミ
・ぞうきん
・水の入ったスプレー

※ハサミはカッターでも代用できますが、ハサミのほうが作業しやすいと思います。またスプレーがない場合は、湿らせたぞうきんでも代用できます。

下準備として、窓をぞうきんで清掃します。

施工する前に一度、窓を拭いておきます。窓は既に結露していたり、汚れやカビなどが付着してる場合があります。一旦窓を清潔にした上で作業に取り掛かります。

窓の寸法を測って、プチプチをカットします。

プチプチが貼れるのは窓のガラス面のみです。
なので、金枠の内側の寸法を測ります。窓の寸法はメモしておくと、カットする際に忘れずに済むので便利です。

購入したプチプチを広げましょう。糊面がどちらにあるのか確認します。
僕の購入したプチプチはどっちが糊面なのか表示がありました。
この表示は、窓に貼り付ける際にあったほうがわかりやすいので、使用する側に残すようにして窓の寸法に切っていきます。

どちらの面が糊面なのか。この表示を残しておきたい。

カットしたプチプチを窓枠に合わせてみます。
プチプチがガラス面から金枠はみ出した場合、窓を開閉する時にプチプチが引っかかってしまいます。金枠からはみ出した部分は改めてカットします。

窓にスプレーで水を吹きかけます。

まんべんなく、少し滴るくらいに吹きかけます。スプレーがない場合、湿らせたぞうきんで、窓に水が滴るくらい濡らせば大丈夫です。

プチプチを貼っていきます。

糊面を窓のガラス面に向けて貼り付けます。
窓がしっかりと濡れていれば、ピタッと簡単に張り付きます。

ガラスを水でしっかり濡らせば、プチプチも簡単に貼り付けることが出来る。

鍵の部分の微調整

強力タイプを貼り付けた場合、窓の鍵の部分を干渉する事があります。鑑賞した部分のプチプチは潰すことでなくなります。

すぐに防寒性を実感

取り付けるとわかるのですが、ほんのり温かい感じがして防寒を感じられます。夜になれば結露の仕方や、凍り方に違いが出ますのでより防寒性を体感できると思います。

いかがでしょうか?施工してみると意外と簡単で、家の寒さを手軽に軽減できる。尚且一枚あたり480円から購入できるという、お財布にも優しい対策です。

春になって使わなくなったら、このプチプチは来シーズンに残しておくことをおすすめします。かさばりますが、軽いのでなんとか収納スペースを確保しておきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました